HOME > PADIコース > スペシャルティ > AWAREサメの保護

プロジェクトAWARE鮫の保護
多くのサメの種は危険にさらされており、絶滅に瀕してしまいます。国際連合食糧農業機関(FAO)によると、およそ1億匹のサメが毎年死んでいます。サメは成長が遅く、成熟までに時間がかかり、少ししか子供を生まないことで、漁による影響も少なくありません。ほとんどの国ではサメの管理計画をもっていません。そして、サメの肉、ヒレ、軟骨のようなサメ製品の需要は、サメの減少に影響を与えています。
 

コース中安全対策として緊急用酸素とファーストエイドキットの携帯と、防水緊急用無線をインストラクターは携帯してコースを行いますのでご安心下さい。弊社ではコース人数比も少人数制でコースを開催しております。バリ島で安全にPADI基準を守ったコース内容でダイビングライセンスを取得されたい方は、是非ポニ・ダイバーズ・バリをご利用下さい。

弊社はPADI5スター・ダイブセンターに登録(S-24583)されているPADIショップです。各コースにはPADIで定められたコース基準が定められています。弊社のインストラクターは安全にコースを実施する為に、PADIで定められた基準を厳守してコースを開催しております。達成する為のアドバイス、お手伝いをインストラクターは致しますが、達成条件を満たせない場合は認定は出来ません。申し訳ございませんが、ご理解頂けない方は他店をご利用ください。ご不明な点、ご質問があれば遠慮なくお問い合わせ下さい。

  1. 国際的なサメの漁場の管理と保護運動を支持してください。
  2. 地元の自治体に連絡をし、サメの管理と保護へ協力を求めてください。
  3. プロジェクトAWAREのような環境保護活動に携わる組織を支持してください。
  4. レジャーでサメを捕獲する人たちに対して教育をしてください。
  5. 海洋生物の問題と解決について学んでください。
  6. 多くのサメの種が乱獲されているので、サメに由来するかもしれない製品を購入するときは、情報に基づいた決定をしてください。
  7. サメに関する教育的なテレビ番組や映画を支持してください。
  8. 旅行社に手紙を書いて、彼らにサメ釣りに関して規制の必要性を知らしめるため、サメの保護問題を釣目的の旅行者に紹介するよう促してください。
  9. ダイバーとして、サメにまつわる水中経験を伝えてください。
  10. サメの保護運動の効果について、そして人間がこの貴重な資源を保存するのを助けるためにどのようにすべきかを友人や知人に語って広めてください。

  • 満10歳以上。
  • PADI オープンウォーター・ダイバー、もしくは他団体の同等資格。

学科

知識開発

  • サメのユニークな形態
  • サメの保護状況
  • 生活特性によるサメの脆弱性
  • 海洋生態系に置けるサメの重要性
  • サメの個体数を減少させる主な脅威
  • サメ保護に重要な管理戦略
  • 地域経済におけるサメの価値
  • サメ保護への障害を取り除く
  • サメ保護への個人的活動リスト
  • 地域やツアー先で見られるサメ
  • シャーク・ダイビングのための責任環境ガイドライン
  • プロジェクトAWAREダイバーの世界的活動に参加
  • ナレッジ・リビューの修了

2日間/2ダイブ  

DAY  コース トレーニング深度
AM オリエンテーション
知識開発
PM 知識開発
AM ダイブ1 20m
PM ダイブ2 12m









 PADIコース料金表 LinkIcon

コースに含まれるもの

  • 講習費
  • 教材費
    • AWARE サメの保護マニュアル
  • 申請費
  • バスタオル
  • 昼食
  • 飲み物
  • ダイビング保険
  • ホテル送迎
  • 必要ダイビング器材
    • マスク
    • スノーケル
    • スーツ
    • ブーツ
    • フィン
    • BCD
    • レギュレーターセット
    • SMB
    • ウエイト
    • タンク
    • ダイブコンピューター

コースに含まれないもの

  • 補習費
  • レンタル水中カメラ
  • ライト
  • 5mmロングスーツ
  • 無料送迎エリア外の送迎費
  • シングル・チャージ US$30