
ボートといっても、クルーザー、ゴムボート、バリ島ではジュクンなど、タイプは色々あります。どんな状況でも慌てずにボートダイビングが楽しめるよう、ボートからのエントリー&エキジット法や器材のまとめ方、船酔いの防止法などをこのコースで学ぶ事が出来ます。ボートでの移動時間が長いツアーでも、安心して参加することが出来るようになるはずです。
- 満10歳以上。
- PADI オープンウォーター・ダイバー以上、もしくは他団体の同等資格。
学科
知識開発
- なぜボートからダイビングを行うのか?
- 一般的なボート用語
- ダイビング・ボートの種類
- ボート・ダイビング用の緊急用装備
- 船酔い
- 乗船前の手順
- 乗船手順
- ダイビング前の手順
- ダイビングの手順
- ダイビング後の手順
- まとめ
- ナレッジ・リビューの修了
実技
- ボートのタイプとダイビング環境を考慮して潜水計画を立てる。
- ボートのタイプとダイビングで学んだ知識を応用する能力をデモンストレート。
1日間/2ダイブ
DAY | コース | トレーニング深度 | |
1 | AM | 知識開発 | ダイブ1 | 認定レベル範囲 |
PM | ダイブ2 | 認定レベル範囲 |
USD240
海外在住ビザ割引:USD216
含まれるもの
- 講習費
- 申請費
- バスタオル
- 昼食
- 飲み物
- ホテル送迎
- ダイビング器材
- マスク
- スノーケル
- 3mmロングスーツ
- ブーツ
- フィン
- BCD
- レギュレーター
- SMB
- タンク
- ウエイト
- 環境保護プログラム
- 施設使用料
- ダイビング保険
含まれないもの
- レンタル水中カメラ
- 5mmロングスーツ
- 無料送迎エリア外の送迎費
- シングル・チャージ US$30
- PADI アドヴェンチャー・イン・ダイビング・マニュアルをお持ちでない場合には別途(US$80)必要になります。
- 補習費*
*達成条件を満たせず、追加ダイブが必要な場合。